LOCAL & OUTDOOR TOURISM OKUHITA

Okuhita OrigInal Outdoor&Sport

Open your mind

四季折々の表情を見せる奥日田の自然。
楽しみ方もそれぞれ。
私たちは奥日田の川を活か したアクティビティを提案させて頂きます。
奥日田の自然の中で心を開放しませんか!?

event

インストラクター矢羽田トレーニングキャンペーン!!大山川パドリング体験を半額で実施!!

奥日田ブルーピクニック

instagram

GUIDE & instructor

ガイド/インストラクター紹介

河津 聖駒

SEIMA KAWAZU

小さい頃から身体を動かすことが大好きで様々なスポーツを経験する。
現在は日田市を中心に幼稚園、保育園での運動指導を行ったり、シニアの方へ健康を目的とした運動指導などを行うせいまお兄さんとして認知されている。昨年度より一般社団法人 奥日田ローカルツーリズムと合同で事業を行うようになり、フリーランス時代にも行っていた、奥日田のアウトドアアクティビティの事業化も本格的に進めている。社会人になってから出会ったカヌーではフリースタイル競技で2016, 2017年と日本代表に選出され世界大会へ出場。スラローム競技では大分県代表として国体に数回出場。

プライベートでは2020年10月に第三子が誕生し、3人を実験台にして様々な遊びを楽しんで作っています。笑

ACTIVITIES

アクティビティメニュー

大山川 パドリング体験

奥日田エリアの入り口大山町。4月に奥日田エリアの観光案内所が開設。同施設内に弊社もベースを構えさせて頂きました!! ということでベース横の大山川の田中渕(淵の名前)で、パドリングの体験をして頂けるようになりました。 SUP、パックラフト、レジャーカヤックのいずれかを選んで頂き体験出来ます。

パドリングレッスン
(所要時間3時間程度)

奥日田の川のさまざまなシュチュエーションで、パドリング(カヤック、パクラフト、リ バーSUP)のレッスンを受けてみませんか?それぞれのスキルに合わせて段階的にレッス ンしていきます。

蜂の巣湖 紅葉パドルツーリング
(所要時間3時間程度)

紅葉の時期の蜂の巣湖(下筌ダム湖)をゆったりとツーリングしてみませんか? 普段見下ろしている水面へ浮かんでみると、パドルが掴む水の音、色づいた木々、水鳥の 羽音、谷から流れ込む綺麗な水や冷たい空気。 その非日常をお楽しみ下さい。 オープンデッキのカナディアンカヌー、レジャーカヤック、SUPから乗り物を選んで頂 き、2時間程度ツーリングします。

奥日田リバープレーイング

津江川の透明度が高く穏やかな水面、通称『奥日田ブルー』で川での安全な遊び方のレク チャーを受け川で泳いだり、浮かんで流れてみたり、岩から飛び込みして遊びませんか? さらにカヤック、パックラフト、SUPなどの体験も出来ちゃいます!ファミリーやグルー プで川遊びを満喫できるメニューです。

上野川シャワークライミング

筑後川の上流域の大山川へ流れ込む支流の上野川にある男滝、女滝。その滝を目指して沢 を登ります。約1キロのコースを泳いだり、小さい滝に打たれたりしながら登るシャワークライミング入門に適したコースです。巨大な1枚岩を水がどれほどの時間を掛けて侵食してきたのか?太古から変わらない水のリズムを身体で感じに来てください。

上野川ライトキャニオニング
(所要時間3時間程度)

筑後川の上流域の大山川へ流れ込む支流の上野川にある男滝、女滝。その滝を目指して沢 を登ったり、ウォータースライダー状の女滝で遊んだりとキャニオニングの入門に適した コースです。巨大な1枚岩を水がどれほどの時間を掛けて侵食してきたのか?太古から変 わらない水のリズムを身体で感じに来てください。

奥日田リバープレーイング
(所要時間3時間程度)

津江川の透明度が高く穏やかな水面、通称『奥日田ブルー』で川での安全な遊び方のレク チャーを受け川で泳いだり、浮かんで流れてみたり、岩から飛び込みして遊びませんか? さらにカヤック、パックラフト、SUPなどの体験も出来ちゃいます!ファミリーやグルー プで川遊びを満喫できるメニューです。

OTHER

その他の事業紹介

正課スポーツ指導

契約していただいている保育施設での運動指導を行なっています。園の方針や雰囲気に合 わせて遊びながら、運動能力の向上できる内容を提案させていただいています。山や川が 近い園では野山で身体を動かしたり、川遊びを行ったりと野外活動にもお応えします!

シニア健康スポーツ指導

体力の維持向上、健康増進、認知症予防などを目的にシニアの方の運動指導も行っています。

CLUB

クラブ活動

奥日田PADDLE&WHEELS CLUB

「暖かい時期はパドルスポーツ、冬場は自転車やスケートボードなどのスポーツをやっています。楽しみながら川の知識を学んだり、フィールドに合った川遊びや川下り、ツーリングにマウンテンバイク。とにかく奥日田の自然を思い切り楽しんでいます。競技に興味にある子はカヌースラロームやSUPの競技会に出場して、競技力向上にも努めています!
このクラブのメンバーから未来の冒険家やトップパドラーが誕生する!?かもしれない。」

オースタイルアスレチッククラブ

遊び感覚のメニューでスポーツ、身体を動かすことがより好きになる。それが最大の目的 で、やっていくうちに運動能力が自ずと高くなり、心身ともに強くなる。ここで身につけ た身体への意識の向け方はさまざまなスポーツにも活かすことができるクラブです。

スポーツクラブ

スポーツ指導に入らせてもらっている保育施設をお借りして希望者を募ってスポーツクラ ブを行っています。正課指導で行った内容を深掘りしたり、個々に合わせた段階的指導を 追いこないます。子どもたち自身がやりたいことを選んだりと自主的に取り組める環境作 りに努めています。